銀輪日報

本と自転車旅とB級グルメ

自転車歴史探訪・バトルフィールド・ナガシノ&シタラガハラ

名古屋からドンコで3時間。本長篠駅着。車掌さんがホームで検札するスタイルが旅してる感を演出。乗降客は当然俺だけ、まずは駅から5分の長篠河津桜並木へ

 

トンネルを抜けると河津桜が咲き誇る構図が有名な奥三河のバエスポット。朝早くからモーターサイクリストやフォトグラファーが集まる。確かに望遠レンズを使った圧縮効果を生かしたトンネル構図はフォトジェニックなののだが並木自体は50メートルほどしかなく、わりと拍子抜け。10分も散策すればまぁいいかってなるわ

 

 

そのあとは里山風景がステキな県道32号を北上、いやークロスバイクでのんびり流すにはサイコー!お次のチェックポイントは豊橋鉄道田口線(1929-1968)の虚構探索だ。静かな森の中に残る三河大草駅あとはなんだか幻想的。こんな場所に駅作って誰が利用するのって感じの秘境だ。トンネルがいくつか残っておりとりあえず行けるとこまで行ってみるが、封鎖されもう進めなくなり県道へ帰還。

 

 

小一時間ゆっくりとこれまた名所、四谷の千枚田へ。正直期待していなかったのだがわりとゼッケー。ぽかぽか陽気のもと俺様専用ベンチに腰掛け、鞍掛山の麓に広がる棚田の風景を楽しんだ。軽トラックに乗った老夫婦が非常に似合う風景No1だ

 

 

ここで折り返し、街へ戻る。本日のライドグルメは長篠食堂。11時過ぎにはもう満席の人気店だ。イチオシメニューの設定はなく、天ぷら系、フライ系、焼き魚、刺し身、唐揚げとか定番メニューが並ぶ。なんとなく折角だからドテ煮を注文した。美味しいけど普通、調味料の味が決め手の煮物はレトルト食品でいいかな?カレーとかおでんとかとおんなじ。刻んだ青ネギがピリリと軽く締めてくれて美味しい。これは真似しよ

そして午後は歴史探訪、本日のテーマはは長篠・設楽ヶ原の戦い。なんか高校んときの日本史の教科書に太字になっていたようなないような、うろ覚えで聞いたことはあるようなきがするなぁという程度。行きの電車でググって斜め読みで予習しておいたぜ

1576年4月中旬、武田勝頼君(30)は甲府の観光名所武田神社を出発。オヤジの死に目にこともあろうか裏切りよって徳川家へ鞍替えした奥平信昌君(21)をイワしたるわと、長篠城を囲む。ヘータイは15000vs500。

 

現在の長篠城址は草野球グランドほどの大きさで、ガキの頃遊んだようなちょっと小高い土塁がありこじんまりとした感じ。堅固なお城というのが売りだが15000で攻めて落とせないってちょっと戦下手すぎない?というのが実感だ

 

攻略できず1ヶ月位もたついていたら、岡崎の家康くんと岐阜に引っ越しした尾張の英雄織田信長公が38000人率いて救援にやってきた。5月18日、設楽ヶ原という里山地帯に布陣、町田の小野路宿周辺にそっくりな丘陵地帯で見通しは良くない。そして新戦術の馬防柵を設置し始める。

設楽ヶ原の戦いって、地平線の向こうから砂煙を上げ、風林火山の旗指し物を背負った泣く子も黙る天下無敵の武田騎馬軍団が攻めてきて万里の長城よろしく設置された馬防柵をめぐって熱い攻防が繰り広げられたイメージとはかけ離れ里山を背に柵を配置して鉄砲でちまちま狙うって感じでわりとスケールが小さく拍子抜け

 

 

俺のようなドシロウトでも騎馬隊で攻めてもしょうがなくない?騎馬隊の機動力が活かせないじゃん!と思うほどで当時もやっぱ一回撤退して様子見ようよというような議論があったが、イケイケの勝頼くんはお前等ビビってんの?ぷっ。とか言って聞かない。武田軍を支えてきた重臣たちはもうあかんわと水杯をかわし今生の別れを告げた。

5月21日決戦の日。案の定、フルボッコで武田軍は壊滅。名だたる高級将官たちも戦死、戦力を大きく衰退させ7年後ついに滅亡。その3ヶ月後、この戦いで天下を決定づけた信長公もクサレの光秀に裏切られ敗死。運命ってわからんもんやね。そういや小菅村にある激アツヒルクライムの松姫峠って武田信玄の娘さんが織田軍の手から逃れるために越えた峠だったよなと思い出した。プチコネクティングドット体験

関東では甲斐の武田はなんとなく最強軍団というイメージたが、長篠の戦いではグダグタ感丸出し。資料館もよってみたが、展示内容・解説はいまいち。この戦闘で重要な役割を果たした鉄砲の実物はたしかに多めの展示だが、スペックや操作方法の解説がなくただ再装填に2~3分ほどかかるとしか書いてない。そんなモタモタしてたらやられちゃうじゃん?と思うのだが解説は全くなし。やっぱ、入場料高くても、時代背景、主要登場人物、戦いの時間経過、戦後の変化、武器・戦術の解説など多面的な展示、解説があってほしいな。この点関ヶ原が一番優れている

いやーなんか、いろいろと思ってたよりしょぼいなという感じではございましたが、俺様専用行ったことあるぜマップの空白域に新しい軌跡を刻み充実したライドでございました。獲得マイレージは約60キロ

 

本日は花鳥風月すべて楽しめました、いとをかし。朝には月齢18のお月様を拝み、黄砂に霞む季節風に吹かれ、河津桜としだれ梅を鑑賞し、本日の鳥合わせ
・カラスさん
ヒヨドリさん
・ヒバリさん
コサギさん
・ウグイスさん
シジュウカラさん
・スズメさん
・トビさん
この季節はリスニング強化していこうっと

 

 

旅のアルバム