銀輪日報

本と自転車旅とB級グルメ

啓蟄初候・蟄虫啓戸(ちっちゅう こを ひらく)太閤秀吉功路とすがきやに初挑戦 220305

もうすっかり春でございます。イヤッッホォォォオオォオウと東山通りをマッハ4で西上。土曜日だけど交通量多いね。んでも片道3車線あるので結構走りやすいね。名古屋のいいところ。先週2月27日こけら落としされたばかりの太閤秀吉功路を自転車散歩しようとスニーカーはいてキコキコ自転車を漕ぐ。ストップ・アンド・ゴーの多い町中だとやっぱりスニーカーの方がいいね

 

 

ほとんど用事のない名古屋駅太閤通口が出発点。おお朝9時まえだけど結構人がいるぜ。ゆりの噴水っていうのが待ち合わせスポットなんだ。こちらがわは車でアクセスしやすくピックアップに便利。今度友人を呼ぶときはここを使おう。ところで目的の太閤秀吉功路のスタート地点はここのはずだがどこなんだ?ウロウロしてようやく見つけた。交番前の時計台にあったぜ

 

f:id:trail7:20220306040711j:plain

ストリートビューから拝借、赤矢印のとこね

f:id:trail7:20220306040800j:plain

f:id:trail7:20220306040815j:plain

 

2019年から3年かけて完成。プレゼンツバイ中村区役所。名古屋駅西口から秀吉の出生地豊国神社のある中村公園までの3キロの道のりに『絵本太閤記』をベースに豊臣秀吉の生涯をたどるモニュメントが30基で構成されている。自転車散歩のテーマにぴったりかな?まヒマだし順番に読み進めていったが、地元の小牧長久手の戦いが思いっきりスルー。あれっ。読み飛ばしたかな?と戻って確認してしまったよ。秀吉にとっては負け戦の暗黒史だからスルーなんだなと理解した。やっぱ歴史は勝者のものだ。負けはとりあえずなかったことにしておこうってこと。しかしチャリだとストップ・アンド・ゴーでだんだんめんどくさくなってくる。タイトルだけ読んで次っ!って感じ。ま、でもいい企画だよね。グッジョブ中村区役所

 

f:id:trail7:20220306040847j:plain

f:id:trail7:20220306041026j:plain

こんな感じで並んでいます

f:id:trail7:20220306041122j:plain

重要なイベントは金ページになってるのかな?

 

豊国神社を散策して秀吉清正記念館を訪問。小さな歴史博物館で30分もあれば十分かな。無料というのはワープアの俺にとっては助かる。火縄銃とか小判とか見たことあるような兜が展示されている。

f:id:trail7:20220306041351j:plain

f:id:trail7:20220306041227j:plain

これなんか見たことあるよね

f:id:trail7:20220306041306j:plain

なかまたちって誰?

 

 

加藤清正ってよう知らんのだけど秀吉の遠い親戚筋なんだね。いろいろ頑張って最終的には熊本県知事。熊本城って加藤清正公によるものなんだってね。今度行ってみよう。名古屋城にも銅像があるしなかなかの建築家。やるじゃん。そして併設施設の正悦山妙行寺へお参り。加藤清正公の誕生したところなんだって。歴史に名を刻み、立派な神社で祀っていただける。漢の鏡だね。

f:id:trail7:20220306041418j:plain

 

そしてその隣には太閤山常泉寺があり秀吉が生まれたところなんだってよ。1590年北条氏を下した後、凱旋してこの地で一泊したところ子供の頃植えた柊(ひいらぎ)が残っていたということだ。500年近く生きているわけだ。マジ?そして産湯の井戸がパワースポットとして残っている。おい清正、ここに寺作っとけと常泉寺が出来たとのこと。やっぱ故郷に錦を飾りたいよね。一度は訪問して見る価値のある場所だよ。これでミッションコンプリート

f:id:trail7:20220306041445j:plain

f:id:trail7:20220306041508j:plain

秀吉公手植えの柊(ひいらぎ)すごいよね



ここから南へ下って犬千代ルートに取り付いた。前田利家の地盤をめぐるルートだ。秀吉とタメの1537年生まれ。地元も近いし仲良かったんだろうなぁ。最終的には加賀百万石の石川県知事まで出世。荒子駅前に前田利家公初陣の像が建っている、その隣にちびっこが手を降っている。ファンクラブメンバー?と勘違いしたがヨメさんのおまつの方なんだって、知らん。略年表を読んでみるとなんと11歳で結婚、12歳で長女幸出産だと!この後2男8女を生んだんだって。しかもおまつの方はいとこ。遺伝子工学的にいいの?という気はするがなぁ

f:id:trail7:20220306041554j:plain


荒子公園には梅が咲いていてポカポカマターリした。だんだんどうでも良くなってきたんだけど、頑張って荒子観音寺へ。意外といい感じ。そして荒子城址、寳珠院を訪れ龍潭寺は行くの忘れた。まあいいだろそして前田城址の前田速念寺で犬千代ルートはシメ。出生地は荒子城か前田城かの2説あるようだけどどっちでもいいや。しかしどっちも吹けば飛ぶような小城から加賀百万石か大出世だよね。よく頑張った

f:id:trail7:20220306041619j:plain

f:id:trail7:20220306041646j:plain

 

もうお昼ちかくになって何くおうか、コンビニで済ませようかなと考えていたら名古屋のソウルフード寿がきやってあるのを思い出した。ググってみると近くのスーパーにある。たしかによく見るんだけど今まで行ったことがなかったよ。メニューをじっくり見て検討する。僕は初めてのお店は、看板メニューにトライすることに決めているんだ。特製ラーメン480円を注文。しばらくして番号札を呼ばれて取りに行くシステム。箸をとってあれっレンゲないぞと思ったけどまあいいかと着席。とんこつラーメンにポーチドエッグとチャーシューが5枚入ったプチごちそう感あり美味しそう。で金属のフォークスプーンが入っていた。初めてみたよこんなの。特許でもとっているのかとおもって裏みてみるとSugakiyaとMasami Designという刻印のみがある。特許は無理か。子供用のカラトリーにありそうだしね。

f:id:trail7:20220306041716j:plain


使いにくいなと思って周りを見てみるとみな器用に使いこなしている。家に帰ってググってみるとアマゾンで売ってるじゃん。しかも使いやすいと評価が高い。うーむ、色んな所に需要があるもんだ。

 

寿がきや特製ラーメンはたまごのまろやかな味わいに優しい味がした。安易に辛さで勝負しないラーメンスープっていいよね。お買い物ついでにご家族で訪れちびっこたちも美味しそうに食べている。これがソウルフードとなって受け継がれているんだなぁ。ただ量が少なくて腹6分目くらいかな。たりね。最初だしシグニチャーメニューのみで我慢しておこうっと。次から大盛り頼もう


最後、あま市の正勝・正則ルート。誰?って感じでだるいけど終わらしとこうっと。まずは萱津神社。読めねえ。かやづじんじゃだって。意外と面白く全国で唯一漬物の神社がある。何をお祈りすればよくわからないので美味しい漬物が食べられますようにと二礼二拍一礼した。

f:id:trail7:20220306041907j:plain

唯一無二の漬物神社。なにをお願いすればいいんだ?

 

前回訪問済みの甚目寺観音によって、おまつの里へ。建物の前に木製の札にお松の方誕生地って書いてあるだけ。これ結構無理やり、ありがたみゼロ。福島正則の出生地と菩提寺を訪問。賤ヶ岳七本槍の一人で愛媛県知事だって。法蔵寺はよくわからん。

 

で最後、蜂須賀正勝徳島県知事だって。しかし愛知県出身の戦国武将が結構多いね。今度調べてみようっと。信長の野望がほしいなぁ。その菩提寺蓮華寺は意外といい感じ。森の中に標高11.8メートルの蜂須賀山があり二等三角点が設置されていてお手軽登山が楽しめる。ここは一回くる価値はあるよね

f:id:trail7:20220306042018j:plain

ええ感じのとこ。この先に蜂須賀山(標高11.8メートル)登山を楽しめる

 

よっしゃこれで人生大出世夢街道をコンプリート!達成感を抱え津島街道からの帰り道、いきなり本降りの雨になってきた。やっぱこれって俺は一生ワープアってこと?

 

 

旅のアルバム

 

f:id:trail7:20220306042213j:plain

えーっ!これだけ?

f:id:trail7:20220306042315j:plain

f:id:trail7:20220306082922j:plain

f:id:trail7:20220306082929j:plain

f:id:trail7:20220306082936j:plain

f:id:trail7:20220306082943j:plain

f:id:trail7:20220306082949j:plain

パンフレットに図案一覧があったウェブに乗せておいてほしいなぁ