銀輪日報

本と自転車旅とB級グルメ

街乗りMTB・グラベルクロス、スペック一覧表(2021年モデル)とジオメトリの重要ポイント

次世代機選定にあたって検討した街乗りMTB、今風に言うとグラベルクロス(これってリジッドMTBじゃないのか?)の一覧をまとめたよ。僕の選定要件は以下の感じかな 

 

外置き保管 

→ 盗難が怖いので6~7万円のエントリーグレード

 

走る場所 

→ 生活の足+週末のお楽しみ

コンビニとか近所のスーパーへの買い出し。朝や週末のお楽しみライドに、基本舗装路、河川敷とかあぜ道とかの砂利道や未舗装林道も行きたいよね。シングルトレイルは景色や状態のいいところをたまには行きたい程度。テクや速さよりも景色や季節を感じてのんびり風を切りたい。サイコンはもういらないや。運用範囲は0~100マイル

 

輪行したい 

→ QR必須、ブレーキは機械式でもいいと思ってたけどやっぱ油圧は楽だわ。スタンドはあったら便利だけど月1回行くか行かないかだけど輪行時は邪魔だよね

 

グループセット 

→ 信者のためシマノ成分多めが嬉しい。信頼性重視。ギアは1x8が理想だ。フロントシングルがいいね。チェーンの信頼性とメンテナンスのシビアさを考えると10速以上はいらないなぁ。使ってたけど

 

フォーク 

→ 重さとメンテを考えるとリジッドでもいいかな?でリジッドに乗ってみたら安モノサスでも効いていたんだなと言うことが分かった。リジッドは抜重がダルい

 

こんな感じで21年モデルをまとめた。表の緑はいいなと思った項目、オレンジはイマイチ。実際にちょっと乗ってみて分かりやすいキビキビした走りと軽快感のGiantに惚れた。これは売れるわ。22年モデル待って搭載パーツが大きく劣化がなければほぼGiantに決めていた。次点でKona Dew。実際にショップに行ってみてみたがサイズなく、来年モデル待ち。

 

f:id:trail7:20210831201637j:plain

 

この表には僕が重要ポイントだと思うジオメトリ数値も抜き出した

SeatTube長さ  短いほうがシートポストをシュッと出せて格好いい!

Standover高さ   低いほうがまたがりやすい。街なかだとストップ&ゴーだからね

Reach      短すぎると窮屈

Stack      低すぎると前傾きつくなる

WheelBase   あまり長いと輪行袋にはいらないかも?って調べた

 

たまたま似たような構図で撮った写真からリーチ・スタック比較してみたよ

エクセルで線を引いて、コピペしてそのままの長さで別の写真に重ねた

左がTrail29、右がMuirwoods29 スペック上は、

リーチ          439 432  -7mm
スタック         643 583  -60mm
ホイールベース    1118 1086 -32mm

リーチはほぼほぼ一緒。スタックが60mmと大きく変わるね。あえてワンサイズ落としているのもあり右のほうがシートポストがシュッと飛び出していてなんか格好いい。自己満足だけど。でも最初前傾きつくて大いに違和感ありライザーバーハンドル買おうかとググってしまった。人間なれてくると違和感は解消した。でも前傾姿勢だとタマタマの圧迫感があるからロングライドはどうだろう?乗ってみないとね。あと当たり前だけどBBからシートまでの長さは一緒だね。自転車乗り換えても足長くなるわけでもなし

 

こんな感じでスペック並べてニヤニヤするのも楽しいぞ!

f:id:trail7:20210903041506p:plain