銀輪日報

本と自転車旅とB級グルメ

貧者の自転車タイヤローテーションとチェーンリングを交換 (201205)

メンテ記録によると2019、Q2に前後交換後1万キロ強の走行距離
後輪はだいぶすり減ってきてゴムが硬化したり乗り心地が硬い

 

f:id:trail7:20201206061337p:plain

 

スリップサインも出てきてもう寿命が近い。予防保全としてトラブル前に交換してしおう。よく観察するとフロントはまだ使えそうだ。なので節約で1本だけタイヤを購入し前後ローテーションでなんとかねばろう

 

これに代えてからノーパンクのシュワルベマラソンを指名買い。重いけど丈夫で信頼性抜群のなタイヤだ。全くパンクしないので買ったままになっていたパナレーサーの3本組みタイヤレバーでクソ硬いビートを外してサクッと交換に成功。このタイヤレバーは使いやすい。同じくシュワルベのチューブはそのまま使い回す。ホントは全部新品に代えたいんだけどなぁ

f:id:trail7:20201206061440j:plain

新品・リア・フロント、前回は前後同時に変えたのだが摩耗度が大きく異なる

f:id:trail7:20201206061613j:plain

スリップサインが出ている。アパートの駐輪場ではやっぱ素材が劣化するなぁ

f:id:trail7:20201206062223j:plain

タイヤの取付向き間違えないように

公園でタイヤ交換作業しながら昔見た映画を思い出した。ボロボロの爆撃機で最後のミッションをなんとか成功させ無事帰還したストーリー。命張った戦争は新品の機材で戦いたいよなぁ。今度思いやり予算弾んでおこう。僕は所詮チャリ。使い回しで我慢しとこう。機材トラブっても死ぬわけでもなし

 

f:id:trail7:20201206061740j:plain

f:id:trail7:20201206061758j:plain

写真をきちんと撮っておくとリピ買い時に便利!

 

ついでにモノタロウで購入したミドルリングとインナーリングを交換。あんまりすり減っているようには見えないのだが、ホントたまにミドルリングがバキッってギア飛びするようになって怖い。インナーリングは安かったのでついでに発注。ホントはケチらずアウターリング交換時にまとめて交換すべきだったと反省した

 

5mmのアーレンキー一本で作業可能な簡単なお仕事なのだが、組み付け時に迷った。ギヤのオモテウラと向きってあるんだっけ?分解前にとっておいた写真を見てもよくわからん。インナーリングはギアの向きが逆な感じがするぞ?ありがとうグーグル先生。刻印がある方がロー側になるように組み付け。突起のある方をクランクに合せて組み付けする。これ知らないとわかんねえぜ。ネット時代だからいいものの刻印でも打っておいてくれよ

 

f:id:trail7:20201206062027j:plain

ギアの内側の突起をクランクに合わせるのが正解

f:id:trail7:20201206062124j:plain

ピカピカ!気持ちイイ!

f:id:trail7:20201206062314j:plain

あんまりすり減っているようには見えないんだけどなぁ。ごくたまにギア飛びするようになったので予防保全

f:id:trail7:20201206062416j:plain

これももったいないけど交換しちゃえ!

乗り心地はソフトになった!交換したかいがあったぜ。これでなんとか気持ちよく年を越せそうだなぁ。来年も走りまくろう!

 

f:id:trail7:20201209073940j:plain

28x1.75だけど29erに使えるという若干ややこしい