銀輪日報

本と自転車旅とB級グルメ

全日本いつかは行きたい道マップ(令和最新版)

一ヶ月くらいかけて雑誌のバックナンバーとかの(BikeJin,Motoツーリスト,CycleSports,酷道大百科,旅と鉄道など)のいつか行きたい系の特集をまとめてみました。雑誌は毎年ほぼ同じことの繰り返しだね。まぁ冷静に考えると毎年新しい道が開発されるとかはあまりないよね。ある意味完成度が上がってて、定番もしくは決定版と言えると思うよ

 

あえて自転車不可の有料道路もあり(トランポで行くこともあるからね)。酷道・林道は災害や工事、季節通行止めなどの最新情報チェックしてね。収録コースは観光道路 108, サイクリングコース 52, 酷道 35, 廃線 10, ダート林道 24。

 

地元目線でいうと、知多イチ、二ノ瀬、木曽川CRとか、多摩エリアで言えば、都民の森、ヤビツ峠、大菩薩ラインとか定番が入っていないんだけどあえて個人的な手を加えないことにしたよ。雑誌・本の編集者のキュレーションを尊重しよう

 

 

これを参考に

輪行で行くなら駅からルートをひいてみる

トランポで行くなら道の駅や、運動公園駐車場などからルートをひいてみてね

 

 

後は自転車旅行でよってみる目的地とするPOI(Point Of Interest)を並べてみたよ。後は自分のお好みで味付けしてね。美術館とか、珈琲店とか、ショッピングとか。僕はあまり寄らないんだよね

 

 

原子力施設、軍事施設、米軍施設、JAXA、科学博物館、天文台、鉱山、戦争遺構、ダム
歴史博物館、山城、古戦場、レース場、サッカースタジアム、野球場、産業遺構、廃墟、工場見学、市場、漁港

 

峠、トンネル、廃道、酷道、林道、なんとか宿(馬籠宿とか)、なんとかの道(塩の道とか)、未舗装林道、廃線跡、街道、往還、展望台、清流、滝、湧水、断崖

 

鉄道遺産、廃線盲腸線未成線秘境駅

 

(たまに行くかな?)
動物園、水族館、戦国武将関係


早朝からやっている店
すき家なか卯、マック

 

ラーメンチェーン店(昼飯のカーボローディングに)
餃子の王将、天下一品、来来亭幸楽苑日高屋(関東だけ?)
台湾料理(たいていボリュームたっぷり)
寿がきや8番らーめん一蘭

 

シマノ自転車博物館

 

 

いやー、一生のうちに全部行けるかな?

 

 

憧れの日本一周は追わない夢。とスッキリしたよ

 

 

心の隅っこでたまに日本一周ってやってみないなぁという漠然なあこがれが浮かんだりするよね。ざっくりだけど、ちょっと真面目に検討してみた。ぐぐってみると自転車日本一周は12000kmとのことだ。ホントか?と思って実際にグーグルマップで日本一周海岸線沿いにルートをひいたのが上の地図。この合計が12429km。ほぼほぼ正しい距離ということがわかったよ

 

毎日80~100km走るとして120~150日。4~5ヶ月かかるということだ。一日80kmならまぁ楽勝だが、5ヶ月間毎日80kmを走るのはなかなか難しそうだ。雨の日もあれば体調や気分がすぐれない日もある、休息日もいるだろう。一週間に一回休息日を入れたとすると140~175日、5~6ヶ月。というとことなのかな

 

費用を試算してみた

・食費3000円/日 (朝500, 昼1000, 夜1500。間食、飲み物含むとギリの感じ)

・宿泊2500円/日 (ネットカフェの相場がこうらしい。正直ネットカフェには止まりたくないが、かと言ってキャンプも野営場所探すのが大変そうだ)

・銭湯450円/日 

・コインランドリー100円/日 (一週間に一回500~700としてざっくり日割り)

・観光1000円/日 (入場券とか)

これで一日あたり7050円。140~175日で100~120万円

 

これに自転車関連

・リアキャリア 5000円

サイドバック 14000円(オーストリッチ2個)

・チェーン 3000円x4→12000円

・タイヤ(前後) 10000円 シュワルベマラソン

・ブレーキパッド(前後) 2500x2→5000円

・パンク修理きっと 1000円

ざっくり5万

 

沖縄往復 4万円

青森~函館往復 1万

 

そのた緊急移動費用など予備費10万

 

厳密にはその他ケータイ代、社会保険や年金、借りている家賃などを考慮する必要あるがとりあえず省略しよう

 

僕がやるならざっと見積もって、5~6ヶ月、130~150万の費用か。でもネットカフェ泊は現実的ではないなぁ。とは言えテント泊は野営場所の確保が大変な気がする。現実的には河川敷が中心なんだろうがそれもなかなかハードルが高そうだよね。そして僕のビンボー人生では5~6ヶ月のまとまった日程を作り出すことができないよね。可能性があるとすると失業だね

 

でも仮にだ、この日程と予算を準備できたとすると、それを使って僕はインドシナ半島メコン川流域を放浪してみたい。北米大陸横断や台湾一周も面白そうだよね。自転車は大好きだけど日本一周よりやりたいことがもっとありそうだ

 

日本一周の自転車ブログをフォローしてみたりしたが、旅先での出会いや、現地バイト、そして人生への葛藤とか、旅を終えた達成感。ロードムービー的な人生の転機もしくは大きな節目になるような魅力的なビッグイベントというのは事実のようだ。でもこういう人生の通過儀礼に取り組める、絵になる、楽しめる、そして得られるものが最も多い年代はやはり感性の豊かな10代後半~20代の時期が一番なきがする。それでも相当な覚悟と勇気がいるよね。若気の至りってやつがないとね

 

僕は日本一周にチャレンジするにはいろいろ歳を取りすぎたね。でも今回、漠然としたあこがれから、きっぱり僕の人生のやらないことリスト入りへ明確化できた。ある意味スッキリしたよ。日本一周は追わない夢。いいじゃん、それで。

 

そして日本一周に取り組んでいる若者を見かけたときにはウザがられない程度に声をかけて差し入れとか時間があうようならメシでもごちそうして敬意と応援しようっと

 

土木学会選奨土木遺産向野橋

頑張ってくださいね〜。とその娘さんはにこやかに手を振ってくれた。僕は気分よく心なしかいつもよりちょっと力強くペダルを踏み込んだ
 
3時47分、やっべ寝過ごした。マッハで支度を整え、鶴見にあるキリンビール横浜工場風にいうと木曽川水系の水をコップに一杯ぐいっと飲みほし細胞を活性化させた。ま、単なる水道水。ビールの原料は水とホップと麦芽です!キリンは磨きぬいた水を使っているから美味しいのです!と工場見学案内のお姉さん力説するから、どこの水を使っているんですか?と聞いてはいけない質問をしてしまったら、丹沢水系の水ですと急にモゴモゴとしはじめた。あっ、単なる水道水のことを言っているんだと気づいたが、タダ酒飲ましていただく身分なので、ツッコミは入れずに、そうなんですね〜と質問を打ち切った
 
4時02分、ガーミンGPSウォッチで計測開始。夜明け前の東山通りをガーって猛ダッシュ!日の出は4時36分多分間に合わねえ!だんだんと朝焼けで美しい空が広がってきた。乾いた涼しい爽やかな空気が気持ちいいぜ
 

 
久屋大通公園にそびえ立つテレビ塔がいい感じ、名古屋に暮らして3年目の夏、オノボリニワカ名古屋人の僕は、自転車をとめてありがたやと合掌し地べたに寝転んで記念撮影。夜通し飲み明かした若い衆が歩いてきて、ヤンキー娘がおはようございます。今日はどこまで行くんですかぁ?と爽やかに声をかけてきた。想定外の事態にユートーキントゥミー?といいそうになったが、一応俺に言ってんだよな?と周りを確認し、おはようございます。と返事した。2、3言葉をかわし、頑張ってくださいね〜。とその娘さんはにこやかに手を振ってくれた。なんかいいなぁ。僕は気分よく心なしかいつもよりちょっと力強くペダルを踏み込んだ。
 
見知らぬ人との挨拶ってお互い気分がいいもんだね。僕も積極的に挨拶するようにしたいね。とか考えた、でもちょっと待てよ。これが逆だったらどうだろう?夜通し飲み明かした若い衆の中のヤンキー娘に僕からおはようございます。どこいくの?と声をかけてみる。100パーセント無視されるに決まっている。うわっ、キモいオッサンにナンパされたよ、朝から気分わる。とか言われ、最悪連れの彼氏風兄さんにボコボコにされ僕は土下座して詫びを入れるハメになるだろう。何たる非対称性。ジェンダー平等ってホントにあり得るのか?そういう難しいことはエラい人にまかせて僕はこれまで通り社会の最底辺で息を殺して目立たないようにつつましく生きて行こう
 

 
本日のお楽しみは土木学会選奨土木遺産向野橋(こうやばし)だ。JR東海名古屋車両区をまたぐ撮り鉄の聖地。メー駅周辺の摩天楼の夜景がきれいなスポットでもある。トラス橋は1899年アメリカより輸入されたその後当地では1930年より営業開始。2002年老朽化によりお役御免で歩道橋として余生を送る。早朝の向野橋はトーゼン俺様専用。じっくり観察させて頂く、みなとみらいの汽車道の橋のように誇らしげにメイド・イン・USAのプレートが打たれていないか丁寧に確認してみるが塗装の記録のみだった。全然日の出に間に合ってないけど日の出スポットではなかった。ふぅ。何枚か記念撮影を終え、最近枯渇気味の鉄分を若干補給し充実した朝を過ごせた。6時半に帰還、あとはマターリ読書の休日だった
 



りんくうビーチ

ジャンキーストレート経由でサクッとりんくうビーチまで往復84キロ。10時過ぎに帰還
夏は朝活程度にしとかないと死ぬな。気温33.6℃!

 



家に帰ってからは引きこもってひたすらゲーム、中部国際空港から函館まで飛んだ

県営名古屋空港上空で背面飛行で音速の壁を超える

機体を真っ赤に焼いて北アルプスを越えていく

マッハ9.8まで出たよ!

岩木山っていうんだって

 

MSFSマーベリックDLC空母着艦練習してみた

コツはAlt+rでオートスロットル。ガイドスロープに極力従う

アレスティング・ワイヤ3本目を引っ掛ける。これが難しい

ワイヤを引っ掛けたらフルスロットル

 

テンジン・ヒラリー空港のほうが鬼畜だよね

 

 

 

 

マッハ9でアメリカ大陸横断飛行!

トップガンマーベリックの公開に合わせた無料DLCに入っていたロッキードマーティン社極秘開発部門のスカンクワークス謹製のSR-72 DarkStarを駆りマッハ9極超音速成層圏飛行した。例によってマニュアル類は一切なく一見さんにはワケワカメの糞ゲー仕様。特に着陸手順をミスってエンジン壊すとそこまでに費やした30分がパー。トホホ、試行錯誤で飛べるようになってきたぜ

 

大枠の手順はアフターバーナー炊きまくったタービンエンジンでマッハ3まで加速、そしてスクラムジェットエンジンを点火しマッハ9まで加速し巡航、そして十分に減速してアフターバーナー再点火、減速、降下、ケープカナベラルへ着陸だ。二本目の動画でエンジンの仕組みを理解しておいたほうがベターだ

 

 

フライトプランはチャイナレイク海軍航空兵器基地からケープ・カナベラル宇宙軍施設へマッハ9(時速11,000km)、巡航高度36.5キロで飛行距離1929海里(3573km)、予定時間たった35分のお気楽フライトだ。

 

わくわくするフライトプラン

チャイナレイク海軍航空兵器基地を飛び立つ。180Ktで浮かないとランディング・ギアが壊れる。飛んだ後はきちんとしまっておかないと速度が出で引っ込まなくなるよ

 

なんと正面はLEDディスプレイのみ。一旦背面飛行でダイブして音速の壁を超える

高度・速度プロファイル。指示ではピッチがどうとかGがどうとかでるが、基本は高度・速度を優先に飛ばす

マッハ3超え。スクラムジェットの起動!

成層圏飛行。宇宙が近い

よっしゃマッハ9達成

機体があっちっち

真っ赤に焼き入れてます

無事に減速、降下、ケープ・カナベラル宇宙軍基地へ

ダン!

 

 

ついでにニューヨーク→パリの大西洋横断飛行もやってみたよ

手順は全く一緒





GoToグラベル21-22シーズン最終回

ワンバイトウェルブのスラム製コンポ搭載のゴッツイ、アメリカントレイルバイク乗りの格好ええお姐さんと雑談してたらなんか僕もムラムラきちゃって急遽トレイル探索へ

 

 

地形を読みながら自分を信じてイケるはずだと雨上がりのガバガバでズルズルの赤土ダブルトラックに突っ込んでいく。おっ、こんなところに接続するのか!とコネクティングドッド体験。僕のポンコツクロモリクロスバイクはじゃじゃ馬だけど、なんとか乗りこなしヒャッホウ!と極上のグラベルライドを堪能した

 

 

登りターマック、下りはヌケるグラベルの一粒で二度美味しいルート開拓し21-22グラベルシーズンを気持ちよくシメた

 

 

来週からはヒルクライム&ロングライドへシフトしようっと