銀輪日報

本と自転車旅とB級グルメ

名古屋から自転車で行けるアメリカ知多フォルニアを旅する

 

2020.04.30

 

まさに五月晴れ。外出自粛要請とはいえ家にいるのがもったいなさすぎる。三密を避け手短に済ませば許されるだろうと若干罪悪感を覚えながら出発した

 

あいち健康の森公園発着が本来の正しいチタイチのお作法のようだが今回は半日程度でササッと切り上げたいし街なかルートはパスして輪行でJR武豊駅までワープ

 

 

 

スタート地点まで輪行(金山→武豊or河和口)

始発で05:34金山発-05:51大府着、05:54大府発-06:32武豊着で移動した。下り路線ということもあり余裕で空いていた

 

ささっとチャリを組立て06:44出発。国道247号線を南下する。海沿いに出るまでの河和口駅へむかう約6キロは単に街なかの国道を走っている感じだ。しいて面白いわけでもなく距離にこだわりがなければスキップしても良い区間

 

その場合、乗り換え無しで名鉄の06:01金山発 - 06:46河和口着かな?乗り換え2回ありだと06:26に到着できるがダルい気がする

 

羽豆岬(はずみさき)まで1時間ちょっとの快走路

セオリー通り時計回りのルートをとり河和口駅からは海を見ながらのゴキゲンな快走路が伸びる。ほんと来てよかったよ。約20キロ強、一時間ちょっとで知多半島先端部の羽豆岬(はずみさき)展望台に到着し一息入れた

 

www.aichi-now.jp

 

展望台からは青空に輝く伊勢湾沿いを走る国道247号が見える絶景を堪能できる。ふく風は快適で素晴らしい季節を感じる。羽豆神社をお参りし岬から日間賀(ひまか)島やその向こうの渥美半島を望みのんびりする

 

またこの地はSKE48の聖地らしいがその面影がよく分からなかった。まぁ正直興味ないものに無理する必要もない

 

f:id:trail7:20200522123924j:plain

羽豆岬展望台からの絶景!

f:id:trail7:20200522123655j:plain

リゾート島の日間賀(ひまか)島を望む

 

調べてみるとフェリーで師崎~伊良湖を繋ぐフェリーがある。そして輪行バッグに収納すればフェリー輪行が可能とのこと。次回は豊橋渥美半島~フェリ~知多半島というルートを計画してみよう

 

 

グルメ海鮮食堂

食事は本来ならば、土日は朝8:30~営業するという豊浜漁港の市場食堂を考えていたのだが残念ながら休業だ。行ってみたけど当然ながら閑古鳥が鳴いていた

 

sakanahiroba.net

 

まるは食堂というのも良さそうなのだが土日の開店が10:30~からと遅めだ

www.maruha-net.co.jp

 

内海~千鳥ヶ浜~野間埼灯台まで

再び海沿いの快走路が続く。三河湾側よりも空いている感じだ。開放感あふれる初夏の青空に、紺碧の伊勢湾。その向こうには鈴鹿山脈だろうか。僕は大変気分よく自転車を漕ぎ続けた。羽豆岬から野間埼灯台まで約16キロ。急ぎすぎないように途中景色の良いところでのんびりしながら楽しんだ

 

ここを通りかかる誰もが歩みを止めるであろう野間埼灯台で記念写真だ!ホント気持ちいい日だなぁ 

 

f:id:trail7:20200522151841j:plain

野間埼灯台

 

半島の尾根を抜ける丘陵コース知多広域農道へ

中部国際空港が大きく見えてきた。そろそろ沿岸部とはお別れだ。一粒で二度美味しいライドにすべくここからは味の道、知多広域農道へ舵を切った

 

堆肥香ばしく薫り起伏が続く丘陵地帯はイングランド南部のようだ。道が空いていてこれまた快走路。海も山も美味しくイケますという盛りだくさんの半島だ

 

f:id:trail7:20200522153233j:plain

知多広域農道での一枚

 

途中樽見本宮山に立ち寄り標高87mの山頂からの空港を見下ろす絶景を堪能した。夕暮れ時が素晴らしいようだ

 

f:id:trail7:20200522153638j:plain

 

そのまま大府駅まで走り昼前の電車で家路についた。総距離80キロ、時間は観光・休憩込み5時間と密度と満足度の高い半日を過ごせた。レッキ(試走)のつもりで出かけたが余計な市街地や工業地帯を除いたぶんコンパクトな良コースにまとまった。最後数マイルは市街地の幹線道路。ここは省いたほうがより良い思い出が残せそうだ

 

実走補正済みマップ

 

その他見どころ

今回はルートに組み入れていないが、ぜひ行ってみたい場所をメモしておこう

 

佐布里(そうり)池

ここを最終地点とし、最寄りの名鉄の駅から輪行帰宅にして60数キロにコンパクトにまとめるのもありだなぁ

chita-kanko.com

 

日間賀(ひまか)島

フェリーに自転車を載せて渡れる島。旅気分を味わえそうだ

www.himaka.net

 

オレンジラインハイキングコース 

自転車も可?半島を横切る形なのでコース設定が難しい。河和口駅発着でギュッとまとめれば40キロ強なのだがここまで来ておいて知多広域農道を堪能しないのはもったいないよなぁ

www.aichi-mihama.com

 

 

 

 

ルミックスTZ60を分解メンテ

2020.05.21

 

使い古した愛機パナソニックLumix TZ60にホコリが侵入、写真に映り込むようになってしまったので分解メンテをした

 

高倍率光学ズームはコンデジ唯一の差別化訴求ポイント

スマホに押され風前の灯火となってしまったコンデジ業界。スマホに出来ない唯一の差別化訴求ポイントは高倍率光学ズームだな。光学機器の設計上こればかりは仕方ない。薄さも重要なスマホには高倍率光学ズームレンズを組み込めないからね。んで、ダセー外付けレンズになるわけ。こういうやつ

 

簡単に言うと高倍率を目指すと顕微鏡のようにどうしてもレンズ筐体の長さが必要なのと一緒

 

ちなみにハヅキルーペ(今どうなってんだ?)の倍率は1.3~1.8倍。iPhoneの光学ズームで2倍だからほぼ同じ

 

高倍率ズームレンズをカメラに組み込んでみるとこうなる。バカでかい望遠鏡のおまけにカメラが付いている状態

f:id:trail7:20200521133642j:plain

 

これじゃチャリンコ旅には持っていけないよね

 

高倍率光学ズームは、豆粒センサー搭載のコンデジの得意分野だ。具体的に言うと僕のTZ60のセンサーは1/2.3型。わかりやすく言うとたったの6.2x4.6mm。だいたいふっくら美味しく炊き上げたコシヒカリと同じだ。取り込める光が少なくなるので画質が悪くなるが、機器全体が小型化できる恩恵に与れる

 

ロングセラーTZシリーズ

パナソニックTZシリーズは2006年の初号機の発売からリニューアルを重ね今なお新作が続いているロングセラーだ。製品企画が良かったんだろうな。実際旅の相棒カメラとして非常にいいぞ!

 

TZシリーズの良い点
  • ポケットに入る大きさ
  • 内蔵レンズによる30倍光学ズーム(構図の自由度が上がる、といっても実用ズーム域は~15倍かな。倍率上げすぎるとぼやける)
  • GPSによる撮影位置記録(しかしこの機能は削除されてしまった)
TZシリーズのいまいちな点
  • 鏡筒にホコリが入り写真に映り込む(旅のカメラというアウトドアでの使用が多い機種ではあるが防塵性が弱い)

 

僕はTZ60という機種を買った結構お気に入りで持ち歩いていたがだんだんスマホでいいやとなりつつある

 

この望遠レンズをズームする毎に鏡筒が伸縮し空気が出入りする。運が悪ければ内部にホコリが入り込む。もっと運が悪いとセンサー部にくっついたりして写真に映り込むようになる

 

通常はメーカーに修理に出すのだが、購入から5年以上経ち流石に1万円近いメンテ料金を出すのが惜しくなってきた。だったら自分でやってみるしかない

 

TZ60分解メンテ

 

f:id:trail7:20200521144403j:plain

結構使い込んでボロボロ。この手の精密電子機器は中国の工場でうら若き女工さんによって組立てられている。組立てやすくないと娘さんたちはこんな仕事やってられないとさっさやめちゃうし、保守修理そして製品廃棄時の環境負荷を考えつつ細心の注意を払って組立て分解しやすい製品設計をする必要がある。いわゆるモノづくりってやつ。面倒くさいよね。そうすると機能毎にモジュール化してしまう無難なサラリーマン的設計になっちゃう。生産工場ではモジュールを組み付け、故障時はそのままモジュール全とっかえみたいな経済効率優先の製品設計。技術者ならトンガッたブッチギリにすげえやつを考えたくなるけど、それをやるとサラリーマンがつとまらない。つらいなぁ

 

そんな感じなので僕のようなド素人でもやってみれば分解と再組み立てくらいは可能な場合が多い。さすがにサービスマニュアル類はネットに落ちてないので慎重に行う必要があるね。そうしないと分解して組立てたらなんか部品が余る。よくあること

 

分解と組み立てのコツは?
  • 良く外観観察しネジの位置や構造を確認
  • ひと手順ごと写真を取る
  • 分解した部品はトレーにおく

 これの繰り返し、組立てはこの逆

 

まずは裏カバーを外した。ネジの場所を観察してね

f:id:trail7:20200521150505j:plain

 

慎重にLCD部を持ち上げ裏を確認。なんかおおきな銅板のプレート。ノイズ対策なのかなぁ。指紋が残っているぞ。サービスマンのしごと雑だなぁ。でた、中央に3つの星型のトルクスネジ。トルクスドライバー持ってないよ意地悪だなぁ

f:id:trail7:20200521150600j:plain

 

まあでも行けるところまで行ってみよう。銅板を外すとこんな感じ。トルクスネジを緩めれば多分センサーが見えてくるはずだ。今日はここまでにしておいて100円ショップで物色したけど見つからなかったのであきらめ楽天トルクスドライバーをポチった

 

f:id:trail7:20200521150927j:plain

 

数日後到着これだ!

透明なビニール袋に入っているだけのエコな梱包。メーカー名も型番もないバルク品のような感じだ。中国のバッタ屋で10元(150円)ってとこかな。見た目はコンパクトでなかなか素敵だぞ

f:id:trail7:20200521151330j:plain

 

怒涛の精密ドライバー25点セット

f:id:trail7:20200521151511j:plain

トルクスドライバー : T2 T3 T4 T5 T6 T7 T8 T9 T10 T15 
+型プラスドライバー : 1.0mm 1.2mm 1.5mm 2.0mm 3.0mm 
-型マイナスドライバー : 1.0mm 1.5mm 2.0mm 3.0mm 
☆型ドライバー : 0.8mm 1.2mm 
△型ドライバー : 2.3mm 
Y型ドライバー : 2.0mm 
●型 : 0.8mm 
ドライバーソケット : 1本

これだけあれば困ることは少ないだろう。680円也。商品説明にはこうある『当商品は日常使う仕様にはなっておりません、特に特殊形状のドライバーを使う目的でのご購入はおすすめできません、ドライバーの精度の問題での交換、返品、キャンセル等は出来ませんので、ご了承下さい』つまり品質は絶対保証しません!と最初から開き直っているぞ。いいのか?ま正直でヨロシ

 

まぁでもか弱い乙女が組立てた製品を分解するのに馬鹿ジカラは不要だ。多少精度が悪くてもだましだまし使えるだろう。本来僕のようなヲタは道具に凝るのが習性だがお金がないので我慢しよう

 

でT2トルクスドライバーでサクッと御開帳。ブロアでシュッシュッとやってホコリを飛ばす。で組み立て直しパシャリとやるとホコリの映り込みは消えミッション・コンプリート

 

f:id:trail7:20200521152108j:plain

 

あっ、メンテ前後の比較用の写真がないのでどう改善したのかがわからないや

 

 

もうコンデジは卒業?

今のカメラは壊れるまで使い倒すが次はスマホだな。光学ズーム7.8倍、IP68の防水防塵性能を誇る。できればiPhoneが出てくるまで持てばよいが。名機TZシリーズは歴史の波に飲み込まれていくんだろうな

 

www.nttdocomo.co.jp

街乗りマウンテンバイクのすゝめ

2020.05.19

数年前までは絶滅危惧種だったマウンテンバイク。今は注目が集まっているのか?eバイクにすぐ取って代わられそうな気もするけど、不遇の時代を細々と生き抜いてきたMTBerとしては良いことだ。お店での機材、パーツの取り扱いと情報や仲間が増えるからね!

 

時間と僕なりにお金をかけて完成させた現行機材と、街乗りマウンテンバイクの良さ、悪さをここで一度整理しておこう

 

 

 

なぜ街乗りマウンテンバイク?

乗るにせよ保管するにせよ取り扱いが容易で汎用性が高く、コスパ抜群な点が街乗りマウンテンバイクの一番のウリだ

 

MTBer視点でロードバイクと比較して街乗りマウンテンバイクの良い点、悪い点をまとめてみた

 

大雑把にいうとマウンテンバイクの種類を分けるのはサスペンション。前後についているものがフルサス、前のみについているものがハードテイルとよばれる。街乗り化するのはハードテイルのバイクだ。5~6万円からで実用に足るものが買える

 

高価なスポーツ自転車は屋内保存が基本だ。盗難や風雨、紫外線から保護するのが目的がその目的。しかし僕は窮屈な賃貸物件で暮らしており屋内保管するような贅沢スペースはまったくない。屋外の駐輪場保管でもなんとかなりそうだというのが購入の理由の一つだ。もちろん一番の動機は単純にアウトドアが好きで野山を駆け巡りたいと思ったから

 

マウンテンバイクの良い点
  • 走破性が良いかつ汎用性が高くコスパ抜群。通勤・通学から、ポタリング、未舗装路、峠、ロングライド、ツーリングまで一台でこなせる。市街地でも段差があるし、山道や河川敷では舗装が切れてダートになっている場合がよくある。舗装路面でも非常に荒れている場合がある。マウンテンバイクだと立ち往生することなく突破できる。タイヤを変えれば150~160km前後のロングライドも十分現実的だ。一日最高230km超えたが流石に疲れるし、サイクリングがあまり楽しめない移動作業になってしまった。休憩・観光コミコミで時速15km/hで計算し、日の長い夏場近くで一日10時間前後のツーリング計画が本当に楽しい遠足ライドだ
  • 乗車姿勢が楽
  • ラフな服装。カジュアルで代用可能。Tシャツにカーゴパンツでもサマになる。僕が買ったサイクルウェアは、パッド付きのインナーパンツとグローブくらいかな。あとはカジュアルウェア、ランニングウェアでなんとかなる。よって輪行やライド先での観光や食事にも親和性が高い
  • 保管場所。屋外保管でもなんとかなる。ロードは目立つしすぐ盗まれそうだが、マウンテンバイクは形状的にはクロスバイクや、ルック車にまぎれて存在感が薄く盗難よけになるかなぁ
マウンテンバイクの悪い点
  • オフロードコースで走る場所がない。そりゃメーカーが一生懸命高性能なものを開発し宣伝しても市場が広がらないわけだ。最近は専用コースの選択肢が多くなってきたが有料、そしてそこまでいくのに車が必要。思い描いた大自然のダート道を砂煙あげて疾走するのは日本じゃ無理ゲー
  • 仲間が少ない。閉鎖的なコミュニティ。もともと競技人口が少ないし、数少ない地元のトレイルをオープンにするわけにも行かないしね。コミュ力を駆使して世界を広げていく必要がある
  • 重たく遅い。ロードバイクとは違う乗り物。借りて乗ってみるとロードバイクの軽さと速さに感動する。これぞスポーツバイク。あたりまえか
微妙な点
  • ショップでのパーツの取り扱いが少なく取り寄せで時間がかかる。なので基本通販でパーツを入手し自分で整備してしまうようになる
  • 出先で出会った同業者と情報交換する機会が多いが、反面いつもはなかなか同好の知り合いができない
  • クロスバイクと思いっきり被る

 

現行機材のスペック

導入から6年を経てほぼ不満な点はなくなり完成域に達した。このままずっと使えればよいが形あるものいつかは壊れる。将来の買い替え検討のためにも現行スペックをまとめた

 

ロシア連邦宇宙局のように限られた資金で枯れた技術を安定運用していくのが僕の基本方針。おたのしみの出先でメカトラブルを避けたいし。そのおかげかほぼトラブルフリーだ。この6年パンクすらない

 

駐輪場保管の経年劣化でフォークにはサビが浮いているしフレームは傷だらけ。ま、これくらい枯れたほうが盗難の危険が少なくなるしかえって気楽かな

 

f:id:trail7:20200519070134j:plain

2020/05現在の機材構成

 

Cannondale Trail7 2014 (2014/03-2020/05で約22000km)

 

オリジナルパーツ (2014/03)

  • Frame :Trail, double butted 6061 alloy, SAVE, 1-1/8 headtube Size:XL
  • Fork :SR Suntour XCT-V4-DS, 100mm, coil spring,1-1/8"
  • Handlebar :Cannondale C4, 660x30 mm, 6061 alloy
  • Stem :Cannondale C4, 1-1/8", 25.4, 7 degree
  • Headset :Tange Seiki ER2 Slim Stack
  • Seat Post :Cannondale C4, 31.6x400mm(L,X,J)

 

現行パーツ

  • クランクセット :SHIMANO(シマノ) FC-M610 W/SM-BB51 24X32X42T 175mm ブラック FCM610 (2016/04) ¥10928
  • ペダル :Shimano PD-M520 Pedals Silver (2015/03) ¥2522
  • フロントディレイラー :シマノ(SHIMANO) FD-M610 バンドタイプ 34.9mm(31.8mm・28.6mmアダプター付) トップスイング/デュアルプル FDM610BSET (2016/04) ¥2627
  • リアディレイラー :SHIMANO(シマノ) RD-M610 SGS RDM610 (2016/04) ¥4611
  • グリップ :ERGON(エルゴン)グリップ GS2 L ブラック (2017/08) ¥4720 楽天
  • サドル :セライタリア XO フロー サドル ブラック (2013/04) ¥5700 146×270mm 310g

  • シフトレバー :SHIMANO(シマノ) SLM610 レバー SLM610 ISLM610 (2016/04) ¥5491
  • ミッシングリンク :KMC 10スピード用ミッシングリンク CL559R 2セット入 シルバー (2016/04)¥897 :KMC 10スピード用ミッシングリンク CL559R2個入 ゴールド (2018/10) ¥800
  • カセット :SHIMANO(シマノ) CS-HG81 10S CSHG 歯数構成11-32T (2016/04) ¥3977
  • ブレーキレバー :シマノ DEORE BL-T610 ブレーキレバー (左右セット) ブレーキワイヤーセット付 オープンクランプ採用型 (2016/04) ¥3265
  • ディスクローター :シマノ(SHIMANO) SM-RT56 M ディスクローター 180mm ESMRT56M (2018/05) ¥1585x2 :SHIMANO(シマノ)
  • ディスクブレーキローター SM-RT70 センターロック ナロータイプ ISMRT70 (2020/04) ¥3486 :シマノ(SHIMANO) SM-RT54 M
  • ディスクローター 180mm (2019/12) ¥1656
  • ブレーキアダプター :SHIMANO(シマノ) リア P/S ディスクブレーキアダプター 180mm用 ISMMA90R180PS (2018/05) ¥994
  • チェーン :シマノ CN-HG95 10S HG-X MTB 対応 116L CNHG95 (2016/04) ¥2417 :シマノ CN-HG95 10S HG-X MTB 対応 116L CNHG95 (2018/03) ¥2454
  • ブレーキ :シマノカニカル ディスクブレーキ BR-M375 ブラック 前後セット ISマウントアダプター付属 302 (2017/07) ¥4050
  • ブレーキパッド :シマノ ディスクブレーキパッド B01S レジン Y8C998050 (2018/04) ¥624x2 :シマノ(SHIMANO)
  • ディスクブレーキパッド B01S レジン 1ペア EBPB01SRESINA (2019/11) ¥794 :Vesrah 『BP-016C』BP-016C
  • ディスクブレーキパッド クロスカントリーモデル [438-02016] (2018/08) ¥1760x2 楽天 :Vesrah 『BP-016C』BP-016C
  • ディスクブレーキパッド クロスカントリーモデル [438-02016] (2019/04) ¥2130x2 楽天
  • アウターケーブル :ALLIGATOR(アリゲーター) ブレーキ用アウターケーブル Φ5×1800mm LY-220UB ブラック (2018/03) ¥300
  • インナーケーブル :シマノ(SHIMANO) MTB用SUS ブレーキインナーケーブル 2050mm×φ1.6mm Y80098210 (2018/08) ¥456x2
  • ベル :BBB 自転車 ベル ラウド&クリア デラックス ブラック BBB-15 15034 (2018/10) ¥864
  • フロントホイール :SHIMANO シマノ WH-MT500 フロントホイール QR29インチ ディスクブレーキ センターロック (2020/04) ¥5279 ヤフー
  • リアホイール :シマノ WH-MT500 QR 29インチ 後のみ (2019/11) ¥6595 楽天
  • タイヤ :SCHWALBEマラソン 29(28)×1.75 クリンチャータイヤ (2014/04) ¥3503x2 :
  • シュワルベ マラソン SCHWALBE MARATHON タイヤとチューブ2本セット (29(28)×1.75-19SV) マウンテンバイク (2018/07) ¥8300 楽天


アクセサリ

  • 輪行袋 :TIOGA29er コクーン BAR02900 (2014/04) ¥5295
  • エンド金具 :OSTRICHエンド金具 [リア用] エンド幅135mm MTB向け (2013/10) ¥1309
  • ワイヤーロック :PALMY(パルミー) コイルロック Mini P-2003C/Φ2.5×1200mm ブラック (2015/05) ¥874
  • 携帯ポンプ :air bone(エアボーン) スーパーミニポンプ グリーン (2017/08) ¥2090
  • サイクリングバッグ :シマノ(SHIMANO) EXPLORERバッグ Rシリーズ R-16 サイクリングバック (2019/12) ¥5854
  • タイヤレバー :パナレーサー(Panaracer) タイヤレバー PTL 3本セット (2020/02) ¥473
  • パンク修理キット :パナレーサー パンク修理 イージーパッチキット RK-EASY (2020/02) ¥376
  • 駐輪スタンド :Vélo Line(ベロライン) 自転車スタンド L字型 駐輪スタンド 車輪差し込みタイプ 停め置き 簡単設置 ディスプレイスタンド 1台用 86928-0099 (2020/02) ¥1833
  • リアライト :キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [TL-LD155-R] OMNI5 リア用 (2013/10) ¥1544
  • フロントライト :GENTOS(ジェントス) LED 懐中電灯 閃シリーズ 【明るさ100-380ルーメン 実用点灯4.5-10時間/防水】 ANSI規格準拠 (2013/07) ¥2121

 

ウェア

  • サイクルグローブ :ロードバイク クロスバイク / ハーフフィンガー サイクリング 自転車 【WL Products】CYG83 (2019/09) ¥998
  • SPDシューズ :Shimano MT44 Touring Cycle Shoes 45 Black (2015/03) ¥7187 WiggleSPDサンダル :シマノ SD5 SH-SD5 グレー SPD シューズ 
  • SPDサンダル SHIMANO 自転車 (2020/05) ¥11500 SHIMANO(シマノ) Y41S98092 SM-SH56 SPDクリートセット Y41S98092 (2020/05) ¥1653
  • レーサーパンツ :Arti Cipes レーサーパンツ  (2020/03) ¥1689 :Wellcls
  • レーサーパンツ(ゲルパッド付き) ハーフ ひざ上丈 自転車 サイクリング (黒, XXL(92-98cm)) (2016/03) ¥2450
  • サングラス :(フェリー) FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス 7カラー (2018/05) ¥2480

  

工具

  • ホーザン(HOZAN) 段付スパナセット ハブコーンレンチ 13×14/15×16 C-503 (2015/12) ¥847
  • ホーザン(HOZAN) ニップル回し ニップルレンチ #10/12/13/14/15 C-120 (2015/07) ¥342
  • ホーザン(HOZAN) ワイヤーカッター 切断能力:ワイヤーロープ5.0mmφ/ステンレススポーク(#14) C-217 (2016/04) ¥2636
  • シマノ(SHIMANO) コッタレスクランク専用工具 [TL-FC10] BB取り外し Y13009010 (2016/04) ¥1468
  • バイクハンド YC-26BB-2 カートリッジBB工具 YC-26BB-2 (2016/04) ¥1320
  • BIKE HAND(バイクハンド) YC-335CO マスターリンクツール (2018/10) ¥728
  • BIKE HAND(バイクハンド) YC-503チェ-ンチェッカ- CHAIN WEAR INDICATOR YC-503 (2019/09) ¥406

  

エレクトロニクス

  • GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ 時計 GPS ForeAthlete 220J ブラック/レッド Bluetooth対応 【日本正規品】 114764 (2017/05) ¥17062
  • GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ GPS ライフログ ForeAthlete 230J (2018/12) ¥17085
  • GARMIN(ガーミン) ハンドルバーマウントブラケット(レールタイプ) 1102300 [並行輸入品] (2019/12) ¥1280
  • GARMIN(ガーミン) eTrex30x ハンディGPS eTrex30の後継 [並行輸入品] (2019/12) ¥19318
  • PDA工房 eTrex 10/20/22/30/32シリーズ 衝撃吸収[光沢] 保護 フィルム 耐衝撃 日本製 (2019/12) ¥1236
  • Anker PowerCore 5000 (5000mAh 最小最軽量 スティック型 モバイルバッテリー) 【PSE認証済/PowerIQ & VoltageBoost搭載】 (2018/04) ¥1899
  • ミノウラ アクセサリーホルダー SGS-300 Sサイズ (2020/01) ¥580 メルカリ

 

僕の機材構成要件

試行錯誤の結果をまとめておこう

  • XLサイズ(キャノンデールTrekのみラインナップ)
  • ブレーキは左前
  • 前ブレーキは180mm径, メタルパッド(フェード防止)
  • ブレーキはできれば機械式(油圧は輪行及びベーパーロック防止のためさけたい)僕のような大柄なMTBerにとって、とにかく夏場の山岳ステージの下りでのブレーキ加熱対策は重要だ
  • フロントギアは3枚。2枚だと軽すぎ長距離方向の汎用性が減る
  • ドライブトレインはシマノDeoreクラス(SRAM,SRサンツアーはNG、低グレードでもシマノ)
  • グリップはエルゴンGS2。サドルはセライタリアフローサドル(廃盤にするなよ!)
  • シュワルベマラソン。クソ重いがまじパンクフリー
後継機材候補

現行機材の退役予定を2024年に仮置しそろそろ後継機材の選定を始めておこう。マウンテンバイクは特にカラー展開や、初期装備コンポーネントメーカーの当たり年、はずれ年があるからタイミングも肝心だ

 

Trek Marlin7 ¥78,000

www.trekbikes.com

 

Cannondale Trail6 2020 ¥59,000

www.cannondale.com

 

Trek Dual Sports 2020 ¥64,000

www.trekbikes.com

 

前世代の機材キャノンデールF5(2008)まだ26インチだ。時代を感じるなぁ。トレイルで扱いやすいようサイズはあえて小さめのLにした。スポーツバイクの色は赤がいいな。気に入っていたのだがフレームにクラック発見し5年で廃車

f:id:trail7:20200519073602j:plain

Cannondale F5 2008

 

サイクリスト的東京→名古屋転勤第一印象

2020.05.18
名古屋への転勤

2020年春、故郷多摩を離れ名古屋に転勤になった。いきなりで正直迷ったが、見知らぬ土地に住むという経験は簡単にできることでもなく、僕の人生にとっていい機会であると気を取り直し粛々と赴任した

 

東名の名の端のほう、中仙道は国道20号に対して19号、国道246号(サイクリスト的には最低だ)に対して国道247号はチタイチルートでサイコー。中央線と中央西線などちょっと感覚が真反対のような部分もあるが基本的にはそれほど変わらないなぁというのが印象だ

 

僕は郷に入りては郷に従えをモットーに違いをあまり気に病むことなく受け入れ楽しむタイプだ。基本的には東京と比べどうのこうのと比較するのは自分自身戒めるところであり好きじゃない。でも気づいた点をまとめておくことは悪くないはずだ

 

緊急事態宣言が収束し初夏を迎えつつある当地からサイクリスト的視点から名古屋の良い点、悪い点を初見としてまとめてみよう。将来見返して考えが変わるかどうか楽しみなものだ

 

僕は転勤者が多く居を構えるという千種区を生活の拠点とした。関東風に言うと田園都市線とか多摩ニュータウンな感じ。昨年の台風19号で怖い目にあったので災害ハザードマップを慎重に吟味し住む街を選択した

 

名古屋の良い点
  • コンパクトシティ (都心部まで地下鉄で20~30分)
  • 一通りそろってマス (繁華街、Jリーグ、野球、自動車レース、国際空港、公営ギャンブル、イケア、コストコ、イオンなど郊外ショッピングモール)
  • 通勤が圧倒的に楽 (時間的にも乗車率的にも)
  • 交通渋滞が少ない (東京だと毎週末、東名、関越、中央道上り渋滞20kmがザラだし下道もメチャ混み)...とりあえず暫定項目
  • 道路インフラが充実 (道路・歩道が広い)
  • 都心から10kmで郊外 (サイクリスト的には最高)
  • 都市部、住宅地でも公園や緑が多く充実した都市設計
  • ギリギリ自動車なくても生活できる
  • 有料指定ごみ袋が安い

 

名古屋のイマイチな点
  • 外食が高い。ランチは1000円前後でしょぼい。仕事の後一人で食べるような夕飯も高い。飲食店間の競争が少ないからだろうか?日高屋がないのが個人的にはイタイ
  • 物価もそれほど安くない。駐車場は月1万円で多摩と変わらないレベル (都心へのアクセスは大きく変わるが)。スーパーの支払いも高いよね
  • 夜が早い、買い物も飲み屋も20時をすぎると閑散とする。スーパーも20時には閉店
  • 運転が荒く下手。これが一番困る。交通死亡事故全国1位レベル。サイクリスト的には怖い、ローカルルールの慣れが必要なのか?
  • 始発が遅い 例えば

    名古屋05:37→岐阜06:03 (30.3km)
    東京04:45→大宮05:34(30.3km)

    名古屋06:12→松本10:17(188.1km)
    東京04:59→松本09:35(235.4km)

    始発が遅いと単純にサイクリング活動時間が短くなってしまう。通勤ラッシュ時間に近づくと特に平日の輪行が困難になる

 

サイクリスト的第一印象は?

それでもサイクリスト的第一印象は名古屋サイコー!

  • 幹線道路を回避さえすれば快走路が多い
  • 自走でも郊外へのアクセスがいい
  • サイクリングロードが広々と空いている
  • 河川が多く川沿いのルートが引きやすい
  • 知多フォルニアの沿岸道路に自走で行ける
  • ビワイチ日帰り輪行可能
  • 乗鞍も日帰り可能?(藪原→乗鞍→高山)
  • TrekやGiantのプロショップやYsRoadもあり

 

今のところは大いに気に入っているぞ。名古屋生活

 

今後真夏や真冬を過ごしてどう印象が変わっていくか、いかないか楽しみでもある。少なくともリニア開通する2027年までは当地で暮らしたいものだ。リニア橋本駅経由で帰省するのが楽しみだ

 

そろそろ自転車天国の名古屋編を始めよう

f:id:trail7:20200518180218j:plain



 

 

 

進みゆく季節 令和2年2月22日

2020.02.22

 

南南西の風が春一番を告げる

僕らしくありたいとクソ重たい安物マウンテンバイクを肩に新幹線のぞみ号で新天地名古屋へ向かった

駅前で自転車を組み立て本降りの雨を構うもんかと見慣れぬ街へ漕ぎ出した

天気予報は雨のち晴れ。我が前途に幸多からんことを

不動産屋でアパートの鍵を受け取り、新たな人生を踏み出した

 

f:id:trail7:20200517140524j:plain

 

SPDサンダル シマノSH-SD500を購入! つま先保護無しでいいのか?

2020.05.10→2020.08.13up→2021.01.10up

 

結論から言おう。SPDサンダルは買い推奨だ

 

製品がリニューアルされ型番がSH-SD501と変更された。写真を見る限り、変更点は反射テープがベルクロベルトに追加されただけのようだ。ソール部分は変更ない。同じ金型のままをそのまま使っているようだ。変更や新規に作るとお金かかるしね。いくらだろう?かるく5~600万円はしそうな感じだ。発売は8月上旬となっているからこれから流通していくだろう。お値段は前と同じ¥15,000。ググってみると¥11,500くらいだね

 

bike.shimano.com

 

メリットは

  • 夏場にはお手軽で足元が涼しい。靴下不要。つま先保護のないデザインで購入をさんざん悩んだが実用上問題はない。大き目の底部にベルクロでぴったり足をフィットさせるので指をぶつけて痛いという場面は3か月間一度もなし。ツーリング、ハイキング、輪行という場面をこなしてきた
  • 足が濡れることに躊躇がなくなる。山岳ルート沿いに流れる清流にじゃぶじゃぶ入ったり、雨の日のライドも気にならない
  • 汎用性。輪行やツーリング時のサイクリング以外の活動でもそのまま使える。替えの靴なりサンダルを持っていく必要がなくなる。レストランやお店に入るのに違和感なし。ハイキングで山登りもできるフィット感

デメリットは

  • 高価。サンダルに一万越えは敷居が高い
  • 日焼け跡が変。これはしょうがないか

自転車に出かける敷居がすこし下がり、お楽しみの幅もすこし広げられるアイテムだとおもう

 

 

名古屋に転勤で自転車に乗れる時間と回数が圧倒的に多くなったぞ!

特に平日でも朝起きて仕事前にサクッと自転車に乗れるのが幸せだ

 

そして散々悩んでいたSPDサンダルを購入した

 

今愛用のSPDシューズはSH-MT44L (サイズEUR45,US10.5,CM28.5)だ。2015年3月にWiggleで約¥7,200で英国から直輸入でゲット!5年を経て相応にくたびれてきたがまだまだ使えそうな感じだ。いい買い物だったなぁ。んでも、欧米人向けの靴で甲高幅広の日本人足の僕にはスピードレーシングシステム(靴紐のこと)が短過ぎで靴の脱着できずダイソーで買った革靴用の紐を二本つないで使っているけどね(靴紐を靴の一番前よりでつないでいる)。まぁ些細なことだ

 

f:id:trail7:20200510181247j:plain

 

フィット感抜群で問題ないんだけどやっぱ夏は暑いよね。脱いだり履いたりするのも面倒くさいし。SPDサンダルというのをここ数年どうかなぁと考えていた。でも選択肢は少ないし、何より1万円超えで高いんだよね。たかがサンダルに気軽に諭吉出せない自分に恥じ入る底辺なんだ

 

まぁでもいつか欲しいなぁと憧れのサンダルを検討していた。一番欲しかったのはKEEN社のCommuter4シリーズ。¥15,000くらいしてたから通販サイトのカートに入れたり出したり結局購入しなかった。そのうち廃盤になり後継モデルも発売されないまま今に至る。SPDサンダルという市場は商売としては美味しくないんだろうなぁ

 

このサンダルの何が良かったかというと、つま先が保護されるトゥ・プロテクションデザインだ。思いっきり賛同。チャリでもなんだかつま先が保護されている方が良いよなぁ。と考えていた

 

 

KEENなき今、Exustarというブランドでつま先保護されるタイプのSPDサンダルがあったがサイズが合わなかった。そのうち、在庫もなくなったようでAmazonでの表示もやる気ない怪しい感じになっちゃったよ

 

 

で残った選択肢が我らがシマノ。ただ写真見て分かる通りつま先の部分がオープンなデザイン。正直自転車乗るのにつま先の保護なしだと怖いなぁという印象で購入に逡巡しつづけた

 

 

たぶんシマノのデザイナーがつま先保護のサンダルを知らなく旧来のデザインを続けているんだろうなぁと思っていた。しかし新しい趣味を広げようと気になっていた釣り道具屋を覗いてみたときシマノの釣り用のサンダルを見つけた!しっかりトゥ・プロテクションのデザインじゃん!よく考えると釣りは岩場とか結構危ないところを歩くよなぁ。たしかにつま先保護は重要だ。シマノとしてはサンダルのデザインでトゥ・プロテクションは持ちネタなんだ。でもSPDサンダルにはあえて採用していない。彼らなりの考えがあるんだろうとちょっと考え直した

 

 

で、とうとうポチってしまった。ネット最安で¥11,500だ。でもポイントが10,000ほどあり合わせて使えば財布はあまり傷まない。おもいきって買っちゃったよ。クリートはマルチモードのSM-SH56にした

 

あとから分かったんだけど、ナット無しのタイプを買ってね

 

 

僕は、ナット側のプレートの付いたセットを買ったけど、プレートはサンダルに埋め込まれていたので必要なかった。¥400くらい違うから気をつけてね。僕が間違って買ったやつ

 

  

でいよいよ到着!イェイ!サイズ展開が雑だからみんな悩むと思う。できたら、お店で合わせたほうが安心だよね。安くない買い物だし。まぁでも小さいよりは大きいほうがつま先の保護的に安心感があると思う

 

f:id:trail7:20200510190658j:plain

f:id:trail7:20200510190748j:plain

f:id:trail7:20200510191442j:plain

f:id:trail7:20200510191038j:plain

f:id:trail7:20200510191153j:plain

 

クリート取り付けナット部分は埋め込みで取替できないよ

 

f:id:trail7:20200510191219j:plain

 

履いてみた感じ。基本クリートが地面にあたってカチャカチャはいわない。ただ階段とかサンダルがしなる場面ではクリートが地面に当たる感じがする

 

フィット感は悪くない、ベルクロのバンドでしっかり固定できて引き足も使える。さすが餅は餅屋のサンダルという感じだよ。激坂も行ける。甲高の僕的にはSHIMANOのロゴの入ったベルクロバンドの長さが後1cm長ければいい感じ。実用上は問題なさそうだけどね

 

f:id:trail7:20200510191703j:plain

 

購入に躊躇していたつま先保護のないオープンなデザイン。使ってみると悪くない。涼しい。指先に風が通るので清涼感を感じるのだろう。これはありだなぁ

 

写真のように気持ち大きいサイズのほうがつま先が保護されている安心感があるかもしれない

 

悩んでいる人がいれば、購入前にビーチサンダルとクロックスで試してみてね。感じがわかるよ。スースーする

 

自転車のライドの準備に靴下を履くという工程が要らなくなったのは新鮮でいいなぁ。結局、サンダル買ってからはシューズを履いていない。なんか面倒くさい

 

購入前は気が付かなかったサンダルの利点をもう一つ見つけた。水場。じゃぶじゃぶ入って涼める、これは結構嬉しい

 

f:id:trail7:20200531065254j:plain

 

初期レビューとしては「あり」だ。夏が過ぎたらレビューを更新しますよ

 

f:id:trail7:20200510192221j:plain

f:id:trail7:20200806075225j:plain

清流へじゃぶじゃぶ。気持ちいいぜ

f:id:trail7:20200806075247j:plain

雨の日も気にならない



f:id:trail7:20210110141127p:plain

気温5℃以下でも靴下を3重にすれば冬でも使えるよ!
f:id:trail7:20210110173126j:plain

 

サイクリングバックの選定とシマノEXPLORER R-16の使用感・カスタマイズ

2019.12.14-2020.05.22up

 

 

サイクリングバッグの要件定義

10年近く使っていたCamelBak Mule (容量10㍑、リザーバー3㍑、重量460g) がさすがに劣化で生地が破れてしまい買い替えを決意した。メイド・イン・フィリピンで縫製はいまだしっかりしている。同じやつに買い換えようとすると17,280円だ。50ozリザーバー持ってるからいらないしな。今更100ozリザーバーも持て余すし、もっと安いやつないの?と探してみた 

f:id:trail7:20191214141935j:plain

CamelBakとShimano R-16

後継品を選定するにあたりサイクリングバッグの要件定義をしてみた

 

  • 目的:日帰り自走&輪行サイクリング
  • 持ち物:輪行バッグ、ツール類、スマホ、モバイルバッテリー、家の鍵、財布、ウインドブレーカー、Tシャツ、タオル、石鹸、櫛、補給食
  • サイズ12㍑~20㍑(現行の10㍑では輪行厳しい、もう一つ持っているドイタースパイダーの30㍑は普段使いには大きい)
  • 50ozハイドレーション対応 (100ozは大きすぎ)
  • サイクリング専用。僕は基本汎用品の使い回しが好きなのだがバッグは専用品でないとライド中のフィット感が得られず集中できない

こんなところかなぁ

 

キャメルバック、ドイターとシマノの3択

ハイドレーションシステム老舗のキャメルバック。バイク用のM.U.L.E.にお世話になったんだけど後継機種もしっかり魅力的。荷室12+ハイドレーション用の3L。¥16,800

www.riteway-jp.com

 

郵便袋の製造からその歴史が始まったドイツの定番のドイター。サイクリングバックも充実の品ぞろえ

 

alt.deuter.com

背中のベンチレーションがよく出来ているドイターの¥12,000のこれにほぼ決まりかけていたところシマノ製を発見!サイクリングバッグRシリーズ。8,12,16㍑の3サイズ展開。やっぱ分かってますなぁ

 

bike.shimano.com

 

色が黒というのがイマイチ、サイクリングだと目立つ色のほうが安全な気がする。しかしお値段は5,854円と半額。スペック的にもピッタリ。迷わずアマゾンでポチった。万が一合わない場合メルカリに流そう

 

シマノEXPLORER R-16 サイクリングバッグ

ブツが到着し品定めした上でお気に入りのポイントだ 

・容量16㍑ (内ハイドレーション最大3㍑)

・テールランプ用ループ付き

・レインカバー内蔵(蛍光緑)

・左右ウエストベルトにシッパー付きポーチ(iPhoneコンデジ入ります)

 

そして

・キャメルバック50ozハイドレーションバッグ

輪行袋

・基本ツールキット

を詰め込んだ状態でこの余裕

 

 

f:id:trail7:20191214144350j:plain

 

目論見通り、一泊分の着替えとお泊りセット、そしてウインドブレーカーと補給食が入りそうだ。サイズはぴったりだな

 

 

f:id:trail7:20191214150056j:plain

 

僕の基本ツールキット+ポーチに輪行袋

・タイオガマルチツール

・折りたたみラジオペンチ

・替えチューブ

・タイヤレバー

・ポンプ

ミッシングリンク

・目薬の容器に入れたチェーンルーブ

キャットアイリアライト

おっとパンク修理用パッチがないな。今度買い足しておこう

 

蛍光グリーンの内蔵レインカバー

f:id:trail7:20191214144851j:plain

 

ないなぁと思っていたらこんなところに鍵用のフック。使ってみて分かったバックをおろさず片方の肩に背負ったまま鍵を取り出すには絶妙な位置だ。ホレた

 

f:id:trail7:20191214144935j:plain

 

安心のベトナム製だ。縫製品は手先の器用な東南アジア産に限るね

 

f:id:trail7:20191214145050j:plain

 

半年使ってイマイチな点も見えてきたぞ

リアライトの固定が甘い

リアライト取り付け用のループが生地に開けたスリットだけでペラペラなので抜けるように外れやすい。途中でライトが無くなりそうで気を使う。キャメルバック、ドイターはこのループに適度に厚みをもたせていてライトが外れにくくなっている。良い固定方法を模索中

f:id:trail7:20200510062420j:plain

 

ハーネスが緩む

調整してもすぐ緩んでくる。針と糸で縫い付ければいいんだけどなんだかめんどくさくて手つかず

f:id:trail7:20200510062557j:plain

 

Dリングがない

ショルダーストラップにDリングが縫い付けられていない。公平にいうとキャメルバックもドイターもついていないのだが。ハイドレーションチューブ通すためのループが付いているからいいや

 

スマホ用のポーチをショルダーベルトにマウントした

Dリングで何をしたいかというとiPhone用のポーチを取り付けるため。こんな感じ。ここにあると立ち止まって地図を確認したり写真を撮ったり、音楽を聞きながら走ったり出来てなかなか便利だよ。モバイルバッテリーをショルダーベルトのポーチに入れて充電しながら行動できる

 

f:id:trail7:20200510065121j:plain

 

このモバイルバッテリーがぴったりはいるよ

 

f:id:trail7:20200510065511j:plain

 

スマホポーチは100円ショップで買ってきたものを自分で改造。下の部分にショルダーベルト固定用のループを縫い付けた。見栄えはいまいちだけど、まぁいいや

 

f:id:trail7:20200510065741j:plain

f:id:trail7:20200125193527j:plain

ダイソーでゲットしたスマホポーチ(ベルト取り付けタイプ)

既製品だと、以下のものが選択肢になるよ。スマホポーチは腰のベルトに通すために縦にループが付いている製品が多いのだが、ショルダーベルトに取り付けるために横にループがついている製品を探してね。2000円前後、僕は100円ショップの改造品でとりあえず満足だ

  

 

 

あとはファスナーで閉じるやつよりもフラップで止めるヤツのほうが良いと思うよ。こういうやつね。(これも横にループをつける改造が必要だ)なぜかというと僕はiPhone内臓のスピーカーで音楽を聞いている。ぴったり締めるファスナーだと音がこもるからね。でも雨ふると心配。好みの問題かなぁ

 

  

サイクリングで音楽を聞く方法

サイクリングで音楽を聞く方法も試行錯誤してみたよ

 

骨伝導ヘッドホン

定番は骨伝導のヘッドホンなんだろうけど、高いし荷物増えるし忘れそうだし充電もめんどくさそう。なによりサイクリング中は邪魔だよね。よって却下 

 

ハンドルバーマウントスピーカー

ハンドルバーに取り付けるスピーカーがあるが、走っているうちにズレだりしてめんどくさそうだ。検討に値するものがなく却下

 

my-best.com

ネックスピーカー

で見つけたネックスピーカー。ほぼポチりかかった。でも荷物になるし充電も面倒だ。アマゾンのカートに入れっぱなしにして放置ししばし悩む

 

 

でだ、よく考えてみると追加のスピーカーとかヘッドホンはスマホのアクセサリだよな。結局スマホがないと意味がない。iPhoneには内臓のスピーカーがあるし、サイクリングしながらだと音質なんかどうでもいい。サイクリングバッグのショルダーベルトにくくりつけてスピーカーを鳴らしてみたら最大音量でなんとか実用的な感じだ。これでいこう

 

シマノのサイクリングバックはワイドなフィット感でグラつかない。背中の通気性はドイターに一票だね。一泊二日までの輪行ツーリングに行けそうだ。上体の可動域が大きい本格トレイルには線でフィットするCamelBakの方が動きやすそうだ。まぁ、トレイルシーンも含め日本ではRシリーズで万能な気がする。さすがシマノ。良い買い物だった